- 2022年1月6日
東京に雪が降りました!
2018年以来、久しぶりに積もりました。 坊やは大喜び! 一昨年白馬の大雪で覚えた雪だるまを 早速作って楽しんでました。 手慣れたものです。 冷たい雪を素手で何事もなく触るので 母はビックリでした! 寒いから程々にしてねと言っても 全然大丈夫と言って聞く耳持たず やがて大きな雪だるまが完成しました。 二子玉川のスケート […]
2018年以来、久しぶりに積もりました。 坊やは大喜び! 一昨年白馬の大雪で覚えた雪だるまを 早速作って楽しんでました。 手慣れたものです。 冷たい雪を素手で何事もなく触るので 母はビックリでした! 寒いから程々にしてねと言っても 全然大丈夫と言って聞く耳持たず やがて大きな雪だるまが完成しました。 二子玉川のスケート […]
久しぶりにミスドに行きました! ピカチュウのドーナツを見つけたので 坊やのお土産に購入しました。 可愛いと言いながら バクバク食べてピカチュウ消滅! 可愛くても食べてしまう。 たくましい坊やです。 ☆RYEKA☆
子育ては日々色々な事があります。 そして、 私は育児の中で多くを学ばせて貰ってます。 子供と一緒に新しい世界を見る事で 自身の生き様にも 参考になる事が沢山あります。 親は子供と共に成長出来ます。 その学びが本当に楽しいです。 夜遅くなったので 今夜はお弁当になりました。 ☆RYEKA☆
学生だからなのか 時代なのか…わかりませんが 自由だな〜って思います。 私が学生の時、真面目に取り組んだし 必死で学ぼうと頑張ってました。 今は、楽しい事が沢山あるし自由だ! あちゃー、最初の志はどうしたのかしら? って感じ! とは言え真面目な方も沢山いるから 最後までやり遂げた方が きっと成功を掴むのでしょう。 親と […]
沢山仕事して、家事と育児して あっという間に1日が過ぎぐっすり眠る! 1週間同じ繰り返しで 普通なら飽きますが… 育児で子供の教育に力をいれていて そちらが懐かしく充実してるので かなりエキサイティングな日々です。 中学に行くまでは 家庭教育が重要になります。 子供の学びを研究しながら教育してます。 それが楽しいのです […]
タイミングが合えば 色んなことが動き出す。 そんな事を感じた7月でしたが 8月はそれをカタチにしていこう と思います。 自分が思い描いてるビジョンは まだまだですが… 一歩踏み出す事が出来ました。 少しずつですが進化できてるみたいです。 ☆RYEKA☆
次々に遊びを生み出す子供達! 仲良しのみんなで作ったお花畑 こんな他愛のない遊びが 子供達にとって素敵な時間なんですよね。 将来このチームで芸術が生まれるかしら? 子供達の将来がたのしみです。 そんな子供達が 幸せに生活出来る世の中を目指して 大人達は日夜頑張ってます。 AIの時代… どんな未来が広がっているでしょう。 […]
収穫と言っても大した量ではありませんが 坊やのお弁当に持っていく数だけ 数日おきに実が食べ頃になりました。 このブルーベリーは鳥にも狙われていて 近寄ってきますが、 食べるまでにはいかないみたいです。 人間様が怖いのかしら? ☆RYEKA☆